MONTH

2022年4月

  • 2022年4月27日

売れずに悩んでいる保険営業さんは、まずは1ヶ月でどれだけ売れない状況が変わったか実感して下さい

まずは、こちらをご覧ください。 いつもご紹介しております、保険営業パーフェクトマニュアルを実践して下さっている方々のご報告です。 こちらをご覧いただけると、数ヶ月で大きな変化をし、結果を出して下さっている方が多いということが、お分かりいただけると思います。 早い方では、1、2ヶ月で、大きく変わられております。 わずかな期間で、これだけの変化が現れるには、理由があります。 私の保険営業マニュアルは、 […]

  • 2022年4月25日

売れない状況を変えるためにGW中に準備しませんか?

年が明けたと思ったら、早いものでもうゴールデンウィーク目前ですね。 新人さんは仕事も覚えなければなりませんし、環境や時間の変化にも慣れなければならず、大変だったと思います。 また、年明けに「今年は売れる様になるぞ!」と決意された方や、目標を立てた方も多いかと思いますが、ここまで数字はいかがでしたか? 1月から勢いに乗れ、数字も順調だった方は、GWまで勢いを保ったまま頑張って行きましょう。 数字もし […]

  • 2022年4月22日

売れる様になると休みはあまり欲しくなくなりますよ(笑)

先日、この様なご質問をいただきました。 「加藤さんて、忙しくて休みなど取れるのですか?」 ということです。 はい、大丈夫です。 休みはちゃんと取れます。 しかし、ほとんど休んでいません(笑) 連休も、お盆休みや正月休みなど、お客さんの全く動かなくなる時に合せて休む、という感じです。 ゴールデンウィークは、結構面談などが入りますので、飛び石で休んでいることが多いです。 「忙しくて海外旅行なども行けま […]

  • 2022年4月19日

重要!保険営業はなぜ楽しく、やり甲斐があるのか。本音は絶対にここなのです

「保険営業って、面白いですか?」 この様なご質問をいただくことがあります。 他業種の方からのご質問がほとんどですが、これから保険営業に就こうか迷っている方や、今現在、伸び悩んでいる方からもいただきます。 私の答えは当然、保険営業はもの凄く面白い!です(笑) これだけ面白く、やり甲斐のある仕事はないと思っております。 時にお客さんの人生を左右するほどの商品を扱い、お客さんの生活をサポート出来て、お役 […]

  • 2022年4月11日

重要!保険営業パーフェクトマニュアルの実践で売れるようになる理由

見逃し注意! ※ こちらのマニュアルは、現在新型コロナの影響で伸び悩んでいる保険営業の皆様の応援企画として、 24,800円を、限定特別価格として、 半額の12,400円にて提供させていただきます。 あくまでもコロナ禍での保険営業の皆様を応援するという企画ですので、政府の新型コロナ収束傾向の発表を目安に、元の24,800円に戻させていただきます(価格改定は予告なしで行わせていただきます)ので、お早 […]

  • 2022年4月9日

保険営業現役トップが教える「超実戦型 保険営業パーフェクトマニュアル」

見逃し注意! ※ こちらのマニュアルは、現在新型コロナの影響で伸び悩んでいる保険営業の皆様の応援企画として、 24,800円を、限定特別価格として、 半額の12,400円にて提供させていただきます。 あくまでもコロナ禍での保険営業の皆様を応援するという企画ですので、政府の新型コロナ収束傾向の発表を目安に、元の24,800円に戻させていただきます(価格改定は予告なしで行わせていただきます)ので、お早 […]

  • 2022年4月6日

保険営業の皆様を応援する企画を期間限定で開催します!

いつもありがとうございます、加藤です。 4月に入り、日頃からお付き合いのある企業さん数社で、新入社員さんの前でお話をさせていただきました。 コンサルではないのですが、毎回社長さんに頼まれてという感じです(笑) 各社で社長を含めた役員さん達とお話しして来ましたが、やはり各社、コロナの影響で大苦戦しているとのことでした。 正直なところ、新入社員の何人が残るだろうか?と、浮かない顔をしておりました。 私 […]

  • 2022年4月2日

新年度、本気で売れる保険営業になって見ませんか?

2022年も、早いものでもう4月、新年度ですね。 ここ数年、新型コロナの影響で、我々保険営業の活動も大きく制約される状況になりました。 飛び込みにしてもお客さんのお宅や企業訪問なども、一時は完全ストップを余儀なくされておりました。 その様な状況ですから、多くの保険営業さんが数字を止めてしまい、小さな代理店などは業廃に追い込まれております。 歩合色の極めて強い業種ですから、収入を大きく下げた方も多い […]