MONTH

2015年9月

  • 2015年9月30日

保険営業 重要!テストに出ると言っているところを覚えるのが一番です。

誰でも学生時代、テスト、試験を受けた経験がおありかと思います。 「あ!来週テストだ!全然勉強していないや・・・」 なんて経験も、あるかも知れません(笑) 毎日コツコツ勉強し、テストで慌てることなど無い、というのが理想なのでしょうが、なかなかそうは行きませんよね。 全く勉強していないのに、目前にテストが迫っている。 こんな状況ですが、何をすれば良いのか。 先生が言っていた「ここ、テストに出るぞ!」と […]

  • 2015年9月30日

保険営業 注意!ここを勘違いしている営業さんは、確実に消えます。

9月の最終日、既に目標達成されている方も、まだ達成出来ていない方も、今日やるべきこと、やれることを、しっかりやりましょう。 今月の目標達成は厳しいという方は、もう無理だからと諦めるのではなく、来月に不足分を上乗せ出来る様、しっかり種まき、育成をしてくださいね。 月が変わっても、状況は変わらないのですから、捨てる日なんてありませんから、無駄にしないでくださいね。 本題です。 保険営業という仕事は、非 […]

  • 2015年9月29日

保険営業 重要!行動せずに逃げてしまう方は真剣に考えてください。

今回は、これから保険営業という仕事を続けて行く上で、真剣に考えていただきたい、非常に大切なことについて、お話しさせていただきます。 もしかしたら、この様な状況になってはいないでしょうか? 「明日から頑張ろう、明日からやろう」と、毎日同じことを繰り返してしまう。 「今週はサボってしまったから、来週から頑張ろう」と、週末に考え、休み明けにはまたサボる。 「今月はダメだったから、来月頑張ろう」と、月末に […]

  • 2015年9月29日

保険営業 変わらなければならないが、何をすれば良いか分からない方は

いつも私は、 「売れない現状を変えるには、方法と活動量を変えるしかない」 「ダメな方法でダメなまま活動しても、ダメな結果にしかならない」 と言うことを、お話ししております。 これは口酸っぱくお話ししているので、もうご理解いただけていると思います(笑) このお話をすると、「よし!頑張ろう!」と思って下さる方もおられるでしょう。 しかし、頑張ろうとは思っても、実際に何からやれば良いのだろう?と、悩む方 […]

  • 2015年9月28日

保険営業 売れる営業と売れない営業の違いは、実はもの凄く単純な違いです。

売れる営業、トップセールスと聞くと、もの凄く特殊な営業をしていて、特殊なコネを持ち、生まれ持っての才能や能力のある人間、なんて思われる方も、多いようです。 これ、ちょっと間違ったイメージです(笑) 何かもう、特別な存在の様な気がするのかも知れませんが、そんなことはありません。 私の知り合いにも、トップセールスと呼ばれる様な実績のある方は、沢山おりますが、そのほとんどが、ただの良いオッチャンです(笑 […]

  • 2015年9月27日

保険営業 重要!マニュアルは難しくありません。結果を出せるかどうかは、やるかやらないかだけです。

私がいつもご紹介しているマニュアルですが、この様な不安をお持ちの方も、おられると思います。 「難しくて出来ないんじゃないの?」「素人には無理なんじゃないの?」「一部の人にしか出来ないんじゃないの?」「特殊なコネやパイプがないと出来ないんじゃないの?」「特別な知識が要るんじゃないの?」 というものです。 ご心配なく。 私のマニュアルは、難しいノウハウではありません。 どなたにでも出来ます。 そして、 […]

  • 2015年9月27日

保険営業 3ヶ月連続のAP100万越えを達成出来ました。

「保険営業 パーフェクトマニュアル」を実践していただいております、井上さんよりご報告をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 加藤様、はじめまして。 マニュアルを拝見し、毎日実践させていただいております井上と申します。 生保代理店を始めて9か月の新米保険営業です(笑) 代理店を始めたばかりの頃に、会社の担当営業より「とにかくベースを回ってお客様を増やしてください」と言われました。 このベー […]

  • 2015年9月27日

保険営業 重要!知りたいことは、恐らくほとんどマニュアルにあります(笑)

今日は、朝からいただいたメッセージへのお返事などをさせていただいております。 私も空き時間でお返事やアドバイスなどをさせていただいておりますので、なかなかすぐにお返事を返せませんが、ご勘弁ください。 ご質問へのお返事などは、原則的にはマニュアルを実践して下さっている方のみ、返させていただいております。 ご質問やご相談へのお返事やアドバイスは、私のサービスの様なものです(笑) 本気で決意し、マニュア […]

  • 2015年9月26日

保険営業 重要!紹介が増えないという営業さんの、紹介が増えない単純な理由

保険営業で成功するためのカギは、紹介の連鎖です。 紹介が増えなければ、いつまで経っても飛び込みなどでの白地開拓がメインの活動となります。 当然紹介での繋がりとは時間効率も労力も違いますから、数字も収入も頭打ちとなります。 どう頑張っても、1日で活動出来る時間は限界がありますからね。 保険営業で並以上を目指すのならば、紹介は欠かせません。 これは、しつこいほどお話ししていますので、ご理解いただけてい […]

  • 2015年9月26日

保険営業 重要!毎月の数字が安定しない最大の原因

「毎月の数字が安定しなくて、目標達成と未達を繰り返してしまいます・・・」 この様なご相談をいただくことがあります。 数字の波が荒く、浮き沈みが激しいという営業さんは多い様です。 ただ、これは私の考えですが、この状況が悪いわけではないのです。 考え方次第では、今月目標を落としたとしても、来月不足分を上回る数字をあげれば良い、帳尻は合いますよね。 月の数字に波はあっても、年間の数字で、しっかり目標達成 […]

  • 2015年9月25日

保険営業 幽霊なんかいない!という方に、幽霊はいる!何て言っても無駄ですよ(笑)

突然ですが、幽霊の存在を信じますか? 私は見たことはありませんが、いるんじゃないかな?という感じです(笑) 見たことがないからと言って、いない!とも言えないですし、見たことがないですから、いる!とも言えません。 しかし、病院で働いている、信頼している友人が、二人同時にドアノブに亡くなったおばあさんの手がかかったのを見た、と言っていたので、見える人には見えるのかな?という感じです。 それに、霊は存在 […]

  • 2015年9月25日

注意!保険営業は友達をなくすなんて言っている時点で、何もかも間違えています。

「保険営業は友達をなくす」「保険営業は嫌われる仕事」 未だにこの様なことを言っている方は多いです。 売れない営業さんを集めての研修でも、そんな理由から、友人や知人には話をしていない、なんて方もおります。 これ、何度もお話ししておりますが、大きな勘違いです。 そもそも、これだけ需要のある商品を取り扱っていて、友達をなくすとか、嫌われるなんて言っている時点で、考え方も活動方法も、何もかも間違えています […]

  • 2015年9月24日

保険営業 重要!「決意」と「逃避」の繰り返し、いい加減止めませんか?

連休明けのスタートはいかがでしたか? お客さんの休みボケ、動き出しや反応の悪さも実感されたのではないでしょうか? この様な状況は、GWやお盆休み、お正月やすみ明けにも同じことが起こりますので、しっかり頭に置いて、計画を立てるようにしましょう。 さて、連休前、または連休中に、連休が明けたら「頑張らないとな~」「やらなければな~」「変わらなければな~」と思い、決意されていた方も多かったと思います。 い […]

  • 2015年9月24日

保険営業 辛口御免!売れない営業さんほど、しっかり○○するんですね(笑)

9月26日のメールセミナーでお話しさせていただくことですが、結構辛口になります(笑) 売れない営業さんほど、しっかり○○するのですが、本当に状況が分かっている?と思ってしまいます。 これ、本当は笑いごとではないんですね。 厳しいことを言わせていただいておりますので、解除される方も多いかもしれませんが、本当に大切なことです。 痛いところを突かれたくないという方は、読まない方が良いかも知れません・・・ […]

  • 2015年9月24日

保険営業 重要!スタートが遅れれば、それだけ結果が出るのも遅れます。

シルバーウィークも終わりましたね。 すぐに頭を切り換えて、今日からは年末まで飛ばして行きましょう。 年末に美味しいお酒を飲むためにも、しっかり目標と計画を立てて、数字を追って行きましょうね。 今日のような連休明けのスタートでもたつくと、今月はもちろん、来月の数字にも影響して来ます。 よくあるパターンは、今月はもう無理だ、なんて今の時点で諦めて、来月頑張ろうなんて適当に考え、逃げる。 来月頭も同じ様 […]

  • 2015年9月23日

保険営業 ここまで急に変わるとは予想していませんでした。

「保険営業 パーフェクトマニュアル」を実践して下さっております、村内さんよりご報告をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 加藤様、はじめまして。 パーフェクトマニュアルで教えていただいた営業方法を実践しております、村内と申します。 お陰様でノルマも達成出来るかどうかという状況が、大きく変わりました。 加藤様がブログで言われていた通り、ノルマの先に目標を立てられるまでになり、ノルマはほとん […]

  • 2015年9月23日

保険営業 重要!多くの保険営業が嫌われる理由

今日でシルバーウィークも終わりですね。 遠出した方は特に、休み疲れも溜まっているかも知れませんので、ゆっくり体を休めてください。 今日は、保険営業で成果を出すための、大切な基本について、お話しさせていただきます。 なぜその様な基本をお話しするのか。 この基本が出来ていない営業さんが、非常に多いためです。 よく「保険営業は嫌われる仕事」ということを耳にします。 また、やりたくない仕事の上位にも入って […]

  • 2015年9月22日

保険営業 重要!お客さんの話を聞く態勢を作るには、これを作って下さい。

保険の営業の場合、保険の見直しをアプローチの攻め口にすることも多いですよね。 しかし、いくら「無料ですから~」「安心のために~」「無駄をなくすために~」とお話ししても、良い反応が取れない。 そんな悩みをお持ちの方も、多いかと思います。 反応が取れない原因の一つに、お客さんの話を聞く態勢が出来ていないということがあります。 「見直すって、一体何をするの?」「見直すとどうなるの?」「何かメリットがある […]

  • 2015年9月22日

保険営業 この様な方の方が、実はバンバン成果を出しています(笑)

今日は、連休明けに予定している新人さんの研修で使う資料の準備をしております。 今年も残り3ヶ月ちょっとですから、進捗を確認し、年間目標を達成出来る様に、修正を加えながら頑張っていただきます。 さて、その私が行っている新人研修ですが、実は私のマニュアルでお教えしているノウハウと同じことを、新人さん達にもお教えしております。 ですから、マニュアルをご覧いただくと言うことは、私の研修に参加して下さってい […]

  • 2015年9月21日

保険営業 飛び込みでお客様を育てられている確かな手応えがあります。

「保険営業 パーフェクトマニュアル」を実践していただいている、花輪さんよりご報告をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 いつもブログとマニュアルで学ばせていただいております、花輪と申します。 マニュアルでお教えいただいた飛び込み営業を実践して3ヶ月と少々になります。 まだ3ヶ月ですが、お陰様で成果も出てまいりました。 ご契約いただいたお客様は、1か月目は2名様で、2か月目と3か月目は、と […]

  • 2015年9月21日

保険営業 注意!この優先順位を間違えると売れません。

今日は、マニュアルを実践して下さっている皆様からいただいたメッセージへのお返事などを書かせていただいております。 時間の出来た時に順番で書かせていただいておりますので、まだお返事出来ていない方は、もう少々お待ちください。 今日は、売れる保険営業になるために重要な、「優先順位」について、お話しさせていただきます。 これは、上司やリーダーの皆様の様な、教える側にも重要なことですから、しっかり頭に置いて […]

  • 2015年9月20日

保険営業 重要!急激に伸びる営業さんは、単純にこれが出来る方なのです。

今回は、急激に伸びる営業さんの特徴について、お話しさせていただきます。 伸びる方と成長しない方で、非常に大きな違いが出ますから、しっかり頭に置いていただければと思います。 私はこれまで、多くの営業さんを育ててまいりました。 皆さんに差はありますが、ほとんどの方は平均以上の成績を残してくださり、今も活躍されております。 その様な状況で、急激に伸びる方には、ある特徴があると強く感じることがあります。 […]

  • 2015年9月20日

保険営業 重要!この様なロープレをすると、力が付きますよ。

今日は、力の付くロープレの方法について、お話しさせていただきます。 シルバーウィーク中、どこかへお出掛けされる際の移動中のイメージトレーニングにも使えます。 同乗している奥様や旦那様を相手にしてのロープレでも有効ですよ(笑) お客さんとの会話のやり取りなどを想定し、練習するロープレですが、非常に重要なトレーニングです。 いざお客さんの前に出て話すとなると、慣れないうちは緊張してしまい、伝えなければ […]

  • 2015年9月18日

保険営業 注意!多くの営業さんが見込み客を増やせない大きな原因

保険営業は、就いてからわずか1年、2年で辞めて行く方がほとんどです。 その大きな原因は、見込み客が見つからないからです。 見込み客が見つからないので、当然数字も止まる。 嫌になって辞めるというよりも、辞めざるを得ない状況になる。 早い話が、クビになるのです。 ですから、見込み客が見つからない、増えないという状況でいつまでも止まっていると、致命傷になるんですね。 そんな最重要である、見込み客の見つけ […]

  • 2015年9月18日

保険営業 傷を舐めあっても売れませんので、ズバズバ言わせていただきます(笑)

明日からシルバーウィークという方も多いのではないかと思います。 連休明けすぐに勢いに乗れる様に、しっかり連休明けのアポを取ってから休んでくださいね。 連休前の今日の様な日は、実はお客さんもちょっと浮かれ気味で、気分が良くなっておりますので、アポ取りのチャンスです(笑) 我々営業側も同じで、気分良く仕事出来るものですから、気分の良いうちに、やれることをやっておきましょうね。 そうしないと、連休明けに […]

  • 2015年9月17日

保険営業 飛び込みなどでも再訪が苦手な方は、これで楽になりますよ。

飛び込みでも、初回訪問したは良いが、再訪問し辛い、どの様な感じで再訪したら良いか分からない、という方は、多いかと思います。 私が新人の頃、同じように悩みました(笑) そんなことを考えているうちに、どんどん再訪スパンが空いてしまって、もの凄く非効率になってしまう。 結局忘れられて、いつも初回訪問の様な状況になってしまう。 そうなってしまうと、お客さんは育たないんですね。 そんな再訪の苦手な方にお試し […]

  • 2015年9月16日

保険営業 ついに目標としていた月収100万円を達成しました!

「保険営業 パーフェクトマニュアル」を実践していただいております、山口さんよりご報告をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 加藤様、おはようございます。 いつもお世話になっております、山口です。 今回は私の目指していた大きな目標を達成出来ましたので、ご報告させていただきます。 加藤様のマニュアルを実践したのは発売後すぐでしたから、昨年の2月の末だったでしょうか。 ですから実践から約1年半 […]

  • 2015年9月15日

保険営業 注意!ダメなことを一生懸命に続けるメリットは、何一つないですよ。

売れずに悩む方を集めての研修で、いつも不思議に思うことがあります。 「その活動よりも、まずはこれをやりましょうね」「その方法よりも、こちらの方が良いですよ」「そのままでは成果が出ないので、こうしましょう」「このままでは売れませんので、こうしてくださいね」 この様なお話をしても、いつまで経っても改善しようとしない方がおります。 これまでやって来ても、成果の出なかった方法で、いつまでもやろうとします。 […]

  • 2015年9月15日

保険営業 これが新人さん育成講師の醍醐味です(笑)

今日は、シルバーウィーク前の新人さん研修です。 連休明けに失速して、数字がガタガタにならないように、まずは連休前にしっかり準備して下さいというお話をしたいと思います。 さて、そんな研修について、たまにこの様なメッセージをいただきます。 「現役の営業マンで、新人さんにもお教えするのって、大変ですね」 確かに予定が詰まって来ると、体力的にもスケジュール的にも、大変なことも多いです。 ただ、まず来月のス […]

  • 2015年9月14日

保険営業 要注意!伸びずに消えて行く営業さんの思考

今回は、伸びずに消えて行ってしまう営業さんの思考について、お話しさせていただきます。 特に新人さんや、経験の浅い営業さんがこの考え方をしてしまうと、間違いなく続けられなくなり、辞めて行くことになりますから、要注意です。 売れない営業、伸びずに消えていく営業さんは、やってもいないことを、「無理」「無駄」「出来ない」「非効率」などと決めつけてしまう傾向があります。 例えば、飛び込み。 ネットで検索して […]

  • 2015年9月14日

保険営業 有効!こんな封筒が届いたら、お客さんはもの凄く嬉しいものです。

今週はシルバーウィーク前の、非常に重要な週となります。 連休前に刈り取れる案件は、連休明けに回さず、必ず今週中に刈り取る計画を立ててください。 連休明けはお客さんも休みボケの状態になりやすいですから、来月に先延ばしになることも増えてしまいますからね。 必ず行ける案件は行けるうちに、ということを意識して下さい。 もう一つ、今週中に刈り取れない場合には、必ず連休明けのアポを取って下さいね。 これも延び […]

  • 2015年9月13日

保険営業 有効!実は人って、これをされるのが嬉しいのです(笑)

これまで何度もお話ししてまいりましたが、保険営業は、いくら商品が良くても、それだけでは売れません。 担当する営業、あなたをお客さんに気に入っていただけなければ、ご契約いただけないんですね。 仮にご契約いただけたとしても、あなたに好感を持ち、満足していただけなければ、追加契約、紹介には繋がりません。 単発契約では、数字も並で終わりますので、必ず追加、紹介を意識した活動をしなければなりません。 基本的 […]

  • 2015年9月10日

保険営業 これが大きい営業さん、これが上手な営業さんはモテます(笑)

朝晩は、一気に秋めいて来ましたね。 気温差で風邪も引きやすくなりますから、気をつけてください。 本題です。 売れる営業さんには、一つ大きな特徴があります。 どの様な特徴か。 モテます(笑) といっても、異性にモテるということではなく、お客さんにモテます。 要は、好感を持っていただけるんですね。 好感を持っていただくための気遣いもありますし、そのテクニックもあるのです。 好感を持っていただくために、 […]

  • 2015年9月9日

保険営業 注意!こんな営業に魅力は感じない=売れない、です。

新人さんの研修でも、たまにこの様な感じの方がおります。 笑顔も元気もなく、覇気なくやって来る方。 毎日一生懸命に頑張っているから、疲れが溜まっている、というのならば、仕方が無いかもしれません。 ただ、研修ならば良いのですが、お客さんの前では、絶対にこの様な状態で、お客さんにその様に感じさせてはいけません。 お客さんは、「本気で」「元気で」「楽しく」「勢い良く」「生き生きと」仕事していない営業に、魅 […]

  • 2015年9月8日

保険営業 有効!これ、お客さんはもの凄く喜びます(笑)

今回は、お客さんがもの凄く喜ぶ、魅せるテクニックを一つ、ご紹介いたします。 ちょっと例を挙げてみます。 お客さんに、「○○という本がとても勉強になるんだよ」という話をされたとします。 ここで、何をされればお客さんが喜ぶでしょうか? お客さんの立場で考えて見てください。 「○○さんが先日教えて下さった○○、早速買って読みましたが、本当に勉強になりました! 素晴らしい本をご紹介いただき、ありがとうござ […]

  • 2015年9月8日

保険営業 注意!こんな営業さんでは、お客さんは買おう、契約しようと思いません。

突然ですが、何故か、いつの間にか、本当は買う予定とは違ったものを、店員さんにお勧めされて、買ってしまったということはありませんか? 私も最近では、それでテレビを買いました(笑) チビの部屋に今まで使っていたテレビを回し、リビングに新しいテレビを買おうと思ったのですが、いつの間にか、予定よりかなり大きなテレビを買ってしまいました。 店員さんの提案が的確で、それでいて勢いがあって心地良いんですね。 な […]

  • 2015年9月7日

保険営業 注意!マニュアルはこの様な方にはお勧め致しません。

今回は、私がいつもご紹介しているマニュアルについて、ちょっとお話しさせていただきたいと思います。 私はブログでも、よくマニュアルをご紹介させていただいております。 特に最近では、手前味噌ではありますが、私が書き上げたマニュアルを、自信を持ってお勧めさせていただいております。 これは、これまでの私自身が経験し、積み上げて来たものと、新人さん育成の経験と結果、実績から、本当に自信を持ってお勧めしており […]

  • 2015年9月7日

保険営業 クロージングでお客さんの「入ろう!」という気持ちを高める話法

今週は、シルバーウィーク前の重要な週となります。 来週は連休間近ということで、お客さんの反応も悪くなり、動き辛くなりますので、今週中に出来る限り数字をあげておきましょう。 スッキリ心置きなく休める様に、今のうちに頑張っておきましょうね。 本題です。 今日は、お客さんの「よし、保険に入ろう!」という気持ちを高める話法を一つ、お話しさせていただきます。 クロージングの段階で、なかなか決断出来ないという […]

  • 2015年9月6日

保険営業 伸びる営業さんと消えていく営業さんでは、これが全く違います。

売れる営業さんと売れない営業さんで違うもの、差があるものは色々あります。 同じく、新人さんを育成していても分かりますが、伸びる営業さんと、すぐに消えていく営業さんでも、大きな違いがあります。 その違いは、本当に驚くほど大きな結果の差になります。 その大きな違いについて、9月8日のメールセミナーでお話しさせていただきます。 これは、営業人生を左右する、本当に大きな大きな分岐点になりますので、しっかり […]

  • 2015年9月6日

保険営業 この悪いパターン、抜け出すのは難しくありません。

売れずに悩む営業さんの中には、この様な悪いパターンにはまっている方が、おられます。 頑張っているのに、結果が出ない。 結果が出ないことに焦り、売り込み臭さが出てしまったり、活動が雑になる。 ますます売れなくなり、どんどん焦り、焦りから、また活動がおかしくなる。 さらに焦りが強くなり、結果が出ないことへの苛立ちや、無力感で、モチベーションが下がり、行動を止めてしまう。 結局辞めざるを得ない状況になっ […]

  • 2015年9月5日

保険営業 注意!これを間違うと、いつまで経っても売れません。

今回は、売れない営業さんがやってしまう、気をつけなければならないことについて、お話しさせていただきます。 売れない営業さんと言っても、2パターンあります。 ・ 動きもしないで売れないと言っている営業さん ・ 頑張っているが売れないという営業さん 動きもしないで売れない方は、何も言うことはないでしょう(笑) 寝ていてもお客さんが増えて、数字があがる魔法なんてありません。 ただ、頑張っているのに売れな […]

  • 2015年9月4日

保険営業 重要!努力が報われるとは限りませんが、努力なしでは売れません。

今回は、ちょっと厳しいお話になってしまいますが、ご了承ください。 我が家には、5歳の娘がおります。 子供の成長は早いと言いますが、本当に早いですね(笑) 出来ることがどんどん増えて行きます。 本当に羨ましいほどの成長力です。 しかし、ちょっと上手く行かないと、「やってちょうだい!」なんてぐずることもあります。 そんな時は、「頑張れば出来るようになるから、頑張って見なさい」なんて教えるわけです。 服 […]

  • 2015年9月4日

保険営業 売れる営業さんは、売れない営業さんより、これがずっと多いのです。

売れる営業さんと売れない営業さんを比べると、圧倒的に売れる営業さんの方が多い、というものがあります。 それは、お客さんからいただくものなのですが、その数が全く違います。 そのいただくものと、なぜ売れる営業さんがそれをいただけるのか、いただけると売れるのかについて、9月6日のメールセミナーでお話しさせていただきます。 1週間で、どれだけいただけるのか、数えて見て下さいね。 これを沢山いただける営業さ […]

  • 2015年9月4日

保険営業 重要!最短で成果を出すには、やらなくて良いことは、やらなくて結構です。

今日は、新人さんにもしっかり頭に置いていただきたい、最短で売れる営業を目指すために大切なことを、お話しさせていただきます。 なかなか売れずに伸びない新人さんや、売れない状況を改善出来ない方には、特徴があります。 「やらなくて良いことをやって、やるべきことをやらない」 というものです。 正確に言うならば、今やらなくて良いことを、やらなければならないことより先にやろうとするんですね。 ですから、成果に […]

  • 2015年9月3日

保険営業 お客様と話すことに驚くほど慣れて、抵抗が無くなりました。

「超実戦型有効話法&マル秘ハガキテクニック」を実践して下さっている、花岡さんよりご報告をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 加藤様、以前に実戦型話法マニュアルを購入して活用させていただいております、花岡と申します。 実践から3か月ほどですが、振り返って見て感じる大きな変化があります。 実践前は苦手で仕方がなかったのですが、お客様と話すことに驚くほど慣れて、抵抗が無くなりました。 もとも […]

  • 2015年9月3日

保険営業 最重要!最短最速で結果を出すための、大切なポイント

9月頭の昨日、嬉しいことに、まとまったご契約をいただけました。 先月から話を進めており、今月中盤でのご契約予定でしたが、「連休前でバタバタしますから、早めに片付けてしまいましょう」というお話をしたところ、それなら今日!となりました(笑) しかも、予定よりも上のプランでのご契約で、さらに昼食までご馳走になりました(笑) 私と似た様な性格で、思い立ったら即行動!の社長さんなのですが、勢いをもらえて大好 […]

  • 2015年9月2日

保険営業 有効!これ、簡単な一言ですが、気遣いと好感度アップです。

営業は、毎日お客さんと話す仕事です。 その会話では、たった一言でお客さんの気分を害すものもあります。 例えば、「いや、そうではなくて~」なんて頭からの否定の一言は、一発でお客さんの気分を害し、好感度を下げます。 絶対に使ってはいけない一言なんですね。 逆に、たった一言加えるだけで、気遣いを感じていただけたり、好感を持っていただけたり、誠実さを感じていただけたりと、自分の魅力をアップさせる言葉もある […]

  • 2015年9月1日

保険営業 要注意!これ、お客さんがどんどん不愉快になります。

今日から9月です。 今月はお盆休みよりも長い、シルバーウィークがあります。 数字が落ちやすかった8月よりも、さらに難しくなるかもしれませんから、しっかり計画を立てて行きましょう。 勝負は10日あたりまでですね。 この間にドカッと数字をあげておいて、そして連休明けのための種まきとアポ取りをしておくことが、非常に重要になります。 これは、GW、お盆休み、お正月休みと、共通することですね。 シルバーウィ […]