MONTH

2013年3月

  • 2013年3月30日

保険営業 好感度アップ!人は結構○○です(笑)

今日は、お客さんとの面談などで、お客さんに好感を持っていただける、ちょっとしたテクニックについて、お話させていただきます。 まず頭に置いていただきたいのは、 「人は、自分の知っていること、得意なことについて話すことが好き」 ということです。 実は、人は結構教え好きなのです。 例えば、ゴルフの得意なお客さん。 「私は全然ドライバーが安定しないんですよ・・・。 ゴルフがお上手な○○さんから見て、わたし […]

  • 2013年3月28日

保険営業 飛び込みが怖いと言う新人さんは

今日は、飛び込みが怖いと言う方や、飛び込みが不安で仕方がないという新人さんにご覧いただきたいことです。 4月入社の方は、これから行う飛び込みに、もの凄く不安を感じておられるかと思います。 保険会社の場合ならば、早い段階から飛び込みの実践になるでしょう。 既に会社から伝えられているかも知れませんね。 新人さんが飛び込みに不安を持つのは、これから飛び込みで見込み客を見つけられるのか? 飛び込みで契約を […]

  • 2013年3月27日

自分でも成長したなぁ~と感じます(笑)

マニュアル実践1年の保険代理店の店主さんより、ご報告をいただいたのでご紹介させていただきます。 お名前は伏せさせていただきます。 加藤様、いつもお忙しい中のブログ更新と的確なアドバイスをありがとうございます!Tと申します。 マニュアル実践開始から約1年が経過しましたので、ご報告をさせていただきます。 私がはっきり手応えを感じ始めたのは、活動から約2ヶ月が過ぎた頃です。 飛び込みを中心に行っておりま […]

  • 2013年3月26日

保険営業 注意!これ、滅茶苦茶勿体ないです。

昨日は、先月面談いただいた方から、ご夫婦分の保険をお任せいただきました。 結構日が開いてしまいましたが、ご契約いただけて良かったです。 お客さんは、面談から時間が経てば経つほど、欲しい!必要だ!という思いが冷めてきます。 当然、成約率も落ちてしまうんですね。 ですから、面談からは、出来るだけ契約までに時間をかけずに進める事を意識してください。 2ヶ月も経ってから、「先日のお話はその後いかがですか~ […]

  • 2013年3月25日

保険営業 「元気な営業」は大切ですが、これは注意!

3月最終週ですね。 取りこぼしのない様、しっかり計画を立てて頑張りましょう。 さて、月曜日や休み明けは、何だかやる気が出ないという方も多いかと思います。 あなたの周りにもおりませんか? 何だか覇気もなく、ダラダラした印象を受ける営業。 これ、お客さんも敏感に察知してしまいます。 元気のない営業や、勢いのない営業の話は聞く気になりません。 人は、元気のない方と話すと、自分まで元気がなくなってしまう気 […]

  • 2013年3月24日

保険営業 紹介が欲しいならば、これを考えて下さい。

昨日の面談は上手く行き、無事にご契約いただけました。 月間目標を達成出来ましたので、ホッとしました。 残り1週間、気分良く活動出来ます(笑) そんな中、面談が終わり事務所に戻ると、嬉しい電話がありました。 お客さんから、保険で相談に乗って欲しい人がいると、ご紹介をいただきました。 その方は、ずっと任せていた保険屋さんがいたのですが、保険屋さんが辞めてしまったそうです。 自分で加入している保険内容も […]

  • 2013年3月22日

保険営業 不安だらけの新人さん 不安を消すには

新人営業マンの皆さんは、希望や期待もあると思いますが、不安も一杯だと思います。 営業としてやって行けるのだろうか? ノルマを達成出来るだろうか? 見込み客は見つかるだろうか? 毎月数字をあげられるだろうか? まわりについて行けるだろうか? などなど。 誰でも不安があると思います。 私もこの仕事をする前は、全く畑違いの仕事で、右も左も分からずに、保険代理店を始めたものですから、もの凄く不安がありまし […]

  • 2013年3月20日

保険営業 楽な営業方法、効率的な営業方法を考えて下さい。

4月から営業を始める、新営業マンの皆さまにも、頭に置いていただきたいことがあります。 「いつも、楽な営業、効率的な営業を考えて下さい」 楽な営業なんて聞くと、手を抜いているような気がするかもしれませんが、楽を求めるのと、手を抜くのは全く違います。 出来るだけ楽で、効率的な営業が出来るようにしないと、時間も数字も体力も、限界が来てしまいます。 誰でも1日に活動出来る時間は決まっています。 どう頑張っ […]

  • 2013年3月19日

保険営業 飛び込み営業上達の秘訣は

保険営業で最も苦労することの一つに、飛び込み営業があります。 この飛び込み営業が、保険営業を始めてから最初に当たる、とても高い壁になります。 この壁を越えることが出来ず、見込み客が見つからなくなり、保険営業を続けられなくなって辞めていく方がほとんどでしょう。 この飛び込みで辛いのは、 ・ 飛び込み自体への恐怖心 ・ 結果がついてこない苦痛 これがほとんどでしょう。 飛び込みしなければならないと思っ […]

  • 2013年3月19日

保険営業 嫌われそうだから友人にはアプローチ出来ない?

今日は、友人、知人、親戚などには嫌われそうだから、話すことが出来ない、アプローチ出来ないという方にご覧いただきたいことです。 新人さんや、4月入社の方も、この様な考え方をしておられる方が多いかと思います。 ちょっと考えていただきたいことがあります。 友人だろうが知人だろうが、全く知らない方だろうが、売り込まれれば嫌がります。 ですから、友人、知人にはダメだけど、知らない人にならばOKという考え方自 […]

  • 2013年3月18日

新営業マンの予習 基本的でも重要な会話の基本

今週は水曜日に祝日がありますね。 週の真ん中に休みが入る場合、月曜の加速でつまずくと、1週間勢いがつかずに終わってしまいますから、今日は計画をしっかり立て、飛ばしてくださいね。 本題です。 今日は、特に新営業マン、新人営業マンの方々に意識していただきたいことについて、書かせていただきます。 営業に慣れていない方は、お客さんと話す際に、慌ててしまうことが多くあります。 慣れない営業で、焦ってしまうの […]

  • 2013年3月17日

4月から飛び込み営業を頑張るぞ!という方へ

4月から飛び込み営業を頑張るぞ!と、決意されている方も多いと思います。 4月入社の保険営業の方も、研修を行いながら、恐らく早い段階で飛び込みさせられるでしょう。 私の研修でも、新人さんには早めに飛び込みの経験を積んでいただいております。 飛び込み研修をしていて多い質問が、 「どうすれば飛び込みで結果が出せますか?」 というものです。 一人質問すると、他の方も滅茶苦茶食いつきます(笑) それだけ皆さ […]

  • 2013年3月17日

保険営業 このような一言がお客さんとの距離を縮めます。

今日は、飛び込みでも使える、お客さんとの距離を縮める、ちょっとしたテクニックについて、お話しさせていただきます。 例えば、飛び込みで使えるのはこの様なシーンです。 お客さんに玄関先でご挨拶し、チラシなどをお渡しした。 お礼を伝え、帰りますが、その帰り際です。 この時に、ちょっと質問してください。 例えば、 「凄く手入れが行き届いている素晴らしいお庭ですが、ガーデニングは奥様のご趣味なのですか?」 […]

  • 2013年3月15日

保険営業 練習です(笑) 難しく考えずにやって見ましょう!

今日は、飛び込みでなかなか足が前に出ない、行動に移せない方にご覧いただきたい記事です。 保険営業ならば、誰もが通る道、通らなければならない道と言ってもいい飛び込み営業。 この飛び込みが苦手で仕方がないという方も多いでしょう。 特に新人さんは、今まで経験したことのない緊張感でしょうから、不安ですよね。 苦手意識や不安、緊張感などから、ついつい逃げてしまいがちです。 しかし、ここで逃げてしまうと、いつ […]

  • 2013年3月13日

保険営業 これから保険営業を続けて行けるか不安な方は

今日は新人さんの研修です。 毎回成長を見せてくれる皆さんに会える研修が、結構楽しみになってしまっています(笑) 頑張っている新人さんを見ていると、こちらまで頑張るぞ!という気持ちになれますので、私にもプラスになります。 どんな話が聞けるのか、今から楽しみです。 そんな新人さんたちも、最初は不安で一杯だったと思います。 どうやって見込み客を見つければ良いのだろう? そもそも見込み客を見つけられるだろ […]

  • 2013年3月12日

保険営業 お客さんの満足に最も差が出るのはここです!

今日は、保険営業で、お客さんの満足に最も差が出るポイントについて、お話しさせていただきます。 ブログをご覧いただいている方は、もう分かったよ!と思われるかもしれませんが、保険営業で最も大切なのは、お客さんの満足感です。 何度も繰り返しお話させていただいておりますが、本当にこれが保険営業成功の重要ポイントなんですね。 お客さんが満足しなければ、追加契約も紹介もいただけないどころか、解約率も上がってし […]

  • 2013年3月11日

保険営業 「保険に回すお金が無い」と仰るお客さん攻略

今日は、「保険に回すお金が無い」と仰るお客さんに、関心を持っていただくための、大切なポイントについて、お話しさせていただきます。 「保険に回すお金が無い」「保険に入る余裕がない」というお客さんからの断りは、よく耳にすることかと思います。 飛び込みでの断り文句でも、結構多いですよね。 実際にお金に余裕がないという場合も多いですが、この様な考えを持っているお客さんの多くは、 ・ リスクイメージが自分事 […]

  • 2013年3月10日

保険営業 新人さんは、これ、もの凄くもったいないです。

先日、この様なご質問をいただきました。 「4月から保険営業職に就きますが、マニュアルを購入するのは、ある程度慣れてきてからの方が良いのでしょうか?」 まだ営業について何も分からないので、いきなりマニュアルを見ても、実践出来ないのではないかと思っているとの事でした。 同じように考えている方も多いかと思います。 しかし、この考えはちょっと注意が必要です。 理由は、 「慣れるまで続けられるのか?」 とい […]

  • 2013年3月10日

保険営業 4月からの不安が消えました!

先日、マニュアルを御覧になった方より、メッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます。 一部抜粋です。 はじめまして。私は、4月より、生命保険代理店に就職し、営業する事になった○○と申します。 先月末に、最終最強の保険営業マニュアルを購入し、拝見させて頂きました。 順調に就職が決まったものの、保険営業という道の世界で、自分はやっていけるのか?どの様に営業すれば良いのだろうか?ノルマ達成出 […]

  • 2013年3月8日

保険営業 ノルマや数字が不安だという方は

今日は、保険営業を始めたが、または、これから始めるが、ノルマや数字などが不安だという方に、ご覧いただきたいことです。 今月もノルマを達成出来るか不安だ・・・。 これから見込み客を増やして行けるだろうか・・・。 毎月ちゃんと数字をあげ続けて行けるだろうか・・・。 などなど、不安を抱えている方も多いかと思います。 私も新人さんに相談されることが多いです。 新人さんならば、誰もが感じる不安ですね。 この […]

  • 2013年3月7日

保険営業 4月入社の新人保険営業さんに、絶対に覚えておいていただきたい事

4月から、保険営業として就職、開業される方も多いと思います。 4月も間近、いよいよですね。 不安と緊張、期待と希望が入り混じった、複雑な心境かも知れませんね。 特に、飛び込み営業について、不安でご質問いただくことも多くなってまいりました。 やはり、新人さんの不安で、一番多いのが飛び込みなのでしょうね。 さて、保険営業を続けて行く上で、新人さんには、絶対に覚えておいていただきたい事があります。 「必 […]

  • 2013年3月7日

保険営業 積極的に参加を!一石二鳥です。

昨日はちょっと時間を作って、不動産関係のセミナーに参加してまいりました。 大きな不動産会社の社長さんたちが、様々なお話を聞かせてくれます。 起業したときの話や、実際にあったトラブル、そしてその回避方法や、その他実務的なことまで聞かせていただき、本当に勉強になりました。 しかも無料です(笑) 私は不動産業は行っておりませんが、何かお客さんと不動産の話になった際に役に立つので、参加させていただきました […]

  • 2013年3月6日

保険営業 注意!折角のチャンスを自分で潰さないで下さい。

昨日は面談が3件で、2件のご契約をいただき、1件はまた後日お話させていただくことになりました。 時間を作ってくれたお客さんに感謝です。 さて、以前からお話しさせていただいておりますが、面談の後は、必ずお礼状をお送りしてください。 面談の結果がどうあれ、お客さんは自分の大切な時間を使い、我々と会って下さったのですから、しっかり感謝の気持ちを伝えたいですね。 このお礼状ですが、とても大きなチャンスにな […]

  • 2013年3月5日

保険営業 今のうちから、しっかり結果の出る飛び込みを身につけませんか?

私がいつもご紹介しております、「超実戦型 売れる飛び込み営業術」ですが、実践者の皆さまより、沢山のご感想とご報告をいただいております。 ※ まだご感想を掲載出来ていない方は、申し訳ございませんが、もう少々お待ちください。 このブログの、「お客様の声」でもご紹介させていただいておりますが、記事が多くなってきましたので、一言ずつご感想をまとめ、タイトルとし、リンクを貼ってみました。 マニュアルをご検討 […]

  • 2013年3月4日

保険営業 チャンスが一杯!拾いに行きましょう(笑)

昨日は家族で出かけて、チビにも満足してもらいました。 よくそんなに動けるなと思うほど、体力があります・・・。 買い物と食事をした後にドライブしてきたのですが、その時に、ひな祭りのイベントをしておりました。 酒屋さんが開催しているイベントなのか、お酒の試飲なども出来て、大人も子供も楽しめました。 残念ながら運転手なので試飲はなしでしたが・・・。 そのイベントで、偶然中学時代の友人に会いました。 しか […]