頑張る気はあるが何をすれば良いのか分からない保険営業さんへ

保険営業で売れずに悩んでいる方は大勢おられますが、その様な方々にも、色々な方がおります。

もうとにかく嫌なことや大変なことから逃げて、行動せずに、売れない売れないと嘆く方。

そりゃそうですよ、としか言えません・・・

宝くじを買わないのに、当たらないとぼやいているようなものです(笑)

この様な方は、まず決意し、動くことからがスタートですので、まずは自分で決意して下さいね、としかアドバイス出来ません。

話はそれからです。

これが一番多いパターンですね。

そしてもう一つ、この様な保険営業さんも多いのです。

「頑張る気持ちはあるが、何をしたら良いのか分からない」

という方々です。

やらなければという気持ちや、焦りがあり、行動しようとはするのですが、実際に活動しようにも、何からすれば良いのか分からないんですね。

それで、ますます焦ってしまい、的外れで非効率な活動をしてしまうのです。

そうなってしまうと、労力に成果が見合わなくなります。

折角頑張る気持ちがあり、活動しているのに、それはもったいないですし、モチベーションも上がりませんよね。

もしかしたら、その様な状況になっておりませんか?

もしもその様な状況ならば、私のマニュアルでお教えしていることから始めて見てください。

例えば飛び込みするにしても、アプローチ話法から次回訪問への繋げ方など、実際の活動をイメージしながら学べます。

飛び込みは、売り込みではなく、自分を覚えてもらい、お客さんを育てることが大切です。

これは、私も何度もお話しして来た、飛び込み営業の基本です。

この基本は、他の書籍にも、恐らく似たようなことは書いてあるでしょう。

しかし、ではどうやって自分を覚えてもらい、お客さんを育てるのか?という、肝心の方法が書かれていないものが、なぜか多いんですね。

理屈だけで、肝心の方法が書かれていないのならば、結果は出ません。

理論と同時に方法をお教えしなければ、何をすれば良いのか分かりません。

理論は分かったが、どうやるかは自分で考えなければならないのでは、半分も教えたことにはならないのではないか?と思います。

マニュアルでは、理論と方法の両方をお教えしておりますので、行動し、数字をあげながら、スキルアップ出来ます。

頑張る気持ちはあるが、何をして良いか分からないという方は、まずはそのまま、実践して下さい。

そして、実践しながら、なぜその方法が必要で重要なのか、マニュアルを見ながら理論も考えてください。

まずは1か月、本気で取り組んで見て下さい。

確実に力がつき、売れない状況も変わりますよ。

既に実践して下さっている方も、しっかり行動していればお客さんは増えているはずですから、今後も足を止めずに頑張って下さいね。

行動に迷ったら、こちらがお役に立ちますよ。