有効!お客さんに喜んでいただきつつ、保険見直しに繋げられる方法

今日から4月、新年度のスタートですね。

4月から保険営業に就かれる方も多いでしょう。

土曜日からのスタートで、何だか気が入らないかも知れませんが、ここで気持ちを作っておかないと、出遅れてしまいますから気を付けてください。

また、新保険営業さんは、これからしばらくは研修がメインになるかと思います。

まだ研修中だし、今は勉強の時期だからと考えず、研修が終わって数字を求められた時を見越しておきましょう。

「はい!数字をあげて来て!」と、突然外に出されるのですから、その時から準備していたら、必ずつまずきますからね。

最初からまわりから頭一つ抜け出すという気持ちを持って行きましょう。

頑張って下さいね。

本題です。

保険営業では、保険の見直しを切り口として、アプローチすることが多いですよね。

しかし、「保険の見直しをして見ませんか?」と言っても、なかなか反応が取れないとお悩みの方も多いでしょう。

その様な時には、アプローチの方法を変えて見ましょう。

アプローチ1で反応が取れなかったら、アプローチ2を使う。

2で反応が取れなければ、今度は3を使って見る。

この様に、色々な攻め方を持っていると、チャンスを増やせます。

アプローチの数は、保険営業にとって武器の数です。

武器は多いほど、有利に進められますからね。

押して駄目なら引いて見る、という様に、色々な攻め方を身につけておきましょう。

さて、そんな見直しのアプローチですが、お客さんに喜んでいただきつつ、保険見直しに繋げられる方法もあります。

4月3日のメールセミナーで、お話しさせていただきますね。

「保険の見直しをして見ませんか?」という攻め方しか持っていない方は、ぜひこちらの話法も織り交ぜて見てください。

3日の午後5時配信になりますので、こちらからご登録の上、お待ちください。