先日、この様なご質問をいただきました。
「加藤さんて、忙しくて休みなど取れるのですか?」
ということです。
はい、大丈夫です。
休みはちゃんと取れます。
しかし、ほとんど休んでいません(笑)
連休も、お盆休みや正月休みなど、お客さんの全く動かなくなる時に合せて休む、という感じです。
ゴールデンウィークは、結構面談などが入りますので、飛び石で休んでいることが多いです。
「忙しくて海外旅行なども行けませんね」というお話もよくされますが、行こうと思えばいくらでも行けます(笑)
スケジュールは、調整しようと思えばいくらでも調整出来るんですね。
しかし、あまり休みが欲しいとは思わないのです。
保険営業は、歩合色の強い仕事です。
成果を出せば出しただけ、収入に変わります。
休んで数字があがらなければ、それだけ収入も上がらなくなります。
成果も自分次第、働く時間も自分次第ですから、休みも自分で決めれば良いだけです。
そして、保険営業はその様な特徴がありますから、売れる様になると、仕事自体が面白くなるんですね。
ですから、売れる様になると、休みはあまり欲しくなくなるのです(笑)
会社員時代は、そんなことは思わず、休みは多ければ多いほど良い、というだけでした。
もちろんこれは、私の場合ですから、休みが多い方が良いという方もおられるでしょう。
ただ本当に売れる様になると、気持ちにもゆとりが出来て、楽しくなります。
今月頑張って、来月は連休を取って旅行に行こう!なんて、自由に予定を組める様になると、モチベーションも上がります。
しかしこれは、当然ながら売れることが大前提です。
売れなければ、休みなど返上で成果を出すしかないのですから。
自分次第で収入も時間も自由になる、というのがこの仕事の魅力ですが、逆に売れなければ収入はない、という怖さもあるのが保険営業です。
失礼な話かも知れませんが、売れない保険営業を続けるくらいならば、アルバイトでもしていた方が良いですよ。
売れない保険営業ほど辛い仕事もありませんが、売れる様になると、本当に面白く、やり甲斐のある仕事と思える様になります。
ちなみに休みの日は、私の場合は家族サービスで終わることがほとんどです。
私が仕事の日には、嫁さんとチビには、好きな様に出掛けて来なよ~と言っており、それで納得してくれています(笑)
成果の出ていない方は、同じことをいくら続けても成果は出ませんから、成果の出る方法、活動に切り替えて行きましょう。