ほとんどの方が、昨日までで年内の仕事終了となったようですね。
来年の6日から仕事始めという方が多いでしょう。
私の場合、そんなに休んだら、暇だと感じるかも知れません(笑)
本題です。
以前から、「思い立ったらすぐ行動」ということをお勧めしてきましたが、正直な所、年明けからやろうという考えの方がほとんどでしょう。
これから年末まで、気持ちが入らず、フワフワした気持ちの営業さんも多いはずです。
そして、飛び込みに関しても、この様な気持ちの方は多いでしょう。
「今年は飛び込みが嫌で、一歩踏み出せなかった・・・。来年は頑張ろう。」
という方。
その決意は、必ず書き出して、目に付く所へ貼ってください。
決意があやふやだと、また来年も同じことをしてしまいますから、大切なことです。
飛び込みしなければならないのは分かっているが、どうしても足が出ないという方は、大勢います。
前日までは、明日は飛び込みする!と決めていたのに、いざ始めるとなると、逃げてしまうんですね。
飛び込みが苦手だという方の多くは、難しく考えすぎてしまう傾向があります。
お客さんに上手く説明するには、どうしたら良いだろう?
あれも話して、これも話して~
こう言われたら、どの様に話せば良いのだろう?
怒られたらどうしよう・・・?
色々考えてしまい、怖くなったり、嫌になったりするんですね。
そんなに難しく考えることは無いですよ(笑)
ハッキリ言ってしまうと、まだまだ飛び込みに慣れていない、ましてやいつも逃げてしまい、やっとの思いで飛び込みを始めた方が、上手く話そうとか、契約を取ろうとか考えても、まず無理です。
上手くやろうとする必要はありません。
挨拶でもして、顔を覚えていただくだけで結構です。
最初は挨拶だけ。
2回目は、一言加える。
3回目は、二言加える。
そして、慣れて行ってください。
飛び込みは、慣れ、経験が大切です。
慣れと経験を積んで、それから少しずつ、今よりも一つ、上を目指す内容にすれば良いのです。
難しく考えて、逃げてしまい、行動しなければ、経験は積めません。
慣れることもないのですから、いつまでたっても今のままです。
もっと気楽に考えて、経験を積んでください。
ただし、礼節だけはしっかりと。
これをしっかり頭において、年明けから、すぐに行ってみてくださいね。
出来れば、今すぐにでも始めて下さい(笑)
それと、折角飛び込みする決意があるのならば、上達しながら売れる方法で活動してみませんか?
私がいつもお勧めしている、飛び込み営業に特化したマニュアルですが、私が新人さんの飛び込み研修でもお話していることが、沢山詰まっています。
結果はしっかり出ていますので、自信を持ってお勧めできます。
飛び込みに関しては、個人的にダントツでお勧めです。
今ならば、特別特典も付いていますので、決意されたこの機会に、ご覧になってみてはいかがでしょうか?
お正月休みをちょっと使って、お正月中に習得してくださいね。