3連休、リフレッシュ出来ましたか?
また頭を切り替えて、頑張りましょう!
月曜日や休み明け、特に連休明けには、なかなかモチベーションが上がらないという方も多いかと思います。
営業は、モチベーションを上げたり、維持したりするのが難しい仕事でもあります。
しかも、モチベーションは上がり難いのに、とっても下がりやすい(笑)
しかし、モチベーションが、営業で一番大切な「活動量」に大きく影響します。
モチベーションが下がれば、活動量も下がる。
活動量が下がれば、見込み客も見つからず、チャンスも掴めない。
さらにモチベーションが下がり~となってしまい、どんどん悪循環にはまります。
営業で成功するためには、このモチベーションのコントロールが非常に重要になります。
また、新人さんに多いのですが、目標や動機を難しく考えすぎている方がおられます。
例えば、
・ お客様のお役に立てる営業になりたい
・ お客様に喜ばれる営業になりたい
・ 誰からも喜ばれる営業になりたい
などなど。
これは大変素晴らしいことなのですが、モチベーションはなかなか上がり難いのです。
逆に、上手く行かないと下がりやすい目標でもあるのです。
お客様の~お客様の~と、一生懸命に頑張っているのに、ちょっと強い断りが入ってしまうと、思いっ切り落ち込んでしまう。
人のために頑張ろうとするほど、人に断られたときのダメージが大きいんですね。
ですから、自分や家族のために頑張ってみてください。
お客さんのため、人のためになるように頑張るというのは、大きな目標として置いておいて、まずは自分のために頑張って見ましょう。
単純に、○○が欲しい!という目標でも良いんです。
私が新人の頃は、外車が欲しいと思っていました(笑)
その時は、シボレーのコルベットが良いなと思っていたのですが、目標が達成出来るようになったときには、保険の営業でコルベットはいかがなものかと思い始めて、結局買わずに終わりました・・・。
その次は、家を持つという目標になりました。
お陰さまで目標達成できましたが、これが大きな原動力になったことは事実です。
もしもモチベーションが上がらないという方は、この様な目標を立ててみてはいかがでしょうか?