GWも最終日ですね。
しっかりリフレッシュ出来ましたか?
また明日から仕事ですが、モチベーションは下がっていないでしょうか?
と言っても、恐らく多くの方が下がってしまっているかと思います。
GWに限らず、連休明けのモチベーションの低下は、行動、数字にも大きく影響してきます。
まず、これまでも何度もお話してまいりましたが、連休明けのスタートでつまづくと、月の目標達成が難しくなります。
いわゆる休みボケが、いつまでもズルズルと続いてしまうんですね。
こうなると、GWの場合、5月の中盤までまともな活動が出来なくなるのです。
そうならないためにも、明日からすぐに動けるように、計画を立て、準備をしておく必要があるんですね。
また、GW明けの場合、かなり深刻な問題も多くなります。
俗に言う五月病ですね。
新人さんも気を張ってGWまで頑張ってきたが、連休明けからの不安が大きくなり、どんどん悪い方へ考えてしまいがちです。
一度下がりきったモチベーションは、なかなか上げ辛いんですね。
保険営業で成功するための大きなポイントは、モチベーションの維持です。
モチベーションを高く保てれば、行動量が増えます。
そして、継続した活動も出来ます。
さらには、モチベーションの高さは、あなたの言動を変えますから、お客さんから見ても魅力的なんですね。
暗く覇気のない営業の話など、誰も聞きたくはないのです。
ちなみに連休明けのモチベーションアップには、私がいつもご紹介しているマニュアルもお勧めです。
マニュアルには、実際の現場で使えるノウハウが沢山詰め込まれております。
実際に現役の売れている営業が行っている方法ですから、効率的、効果的な活動が出来ます。
それらの営業方法の中には、きっと「やって見たい!」というものがあるかと思います。
この「やって見たい!」という気持ちは、とても重要なんですね。
早速連休明けからやってみよう!という気持ちがモチベーションを上げ、行動に変わります。
連休明けからの不安が大きい方や、モチベーションが上がらないと言う方は、こちらのマニュアルをご覧になって見てください。
きっと「これは!」という方法があると思いますよ。