今回の記事は、以前にもお話しさせていただいたことなのですが、営業という仕事を続けるかどうか、今後に大きく影響する重要なことなので、再度掲載させていただきます。
この様なご相談をよくいただきます。
「もう保険営業は辞めたいです」
「もう辞めようと思います」
「私に営業は合いませんでした」
実際にこの様に思い、辞めて行く方は、毎年もの凄い数になります。
離職率の高さはトップクラスでしょう。
私としては、ご本人が決めたことに、口を出すつもありはありません。
しっかりお客さんに納得していただき、辞めて違う仕事を探すのも結構かと思います。
やはり仕事には、合う、合わないはあるかと思いますし、辛いと思う仕事を続けるのも大変です。
ただ、合う、合わないはあるかもしれませんが、出来る、出来ないは自分次第です。
出来ないと言っている方は、やっていないだけです。
辛いことはやらないというのであれば、恐らく別な仕事でも長続きしませんし、成長もないでしょう。
辞めようと考えている方は、一つ振り返って下さい。
やるだけのことはやりましたか?
ただやりたくないからという理由で、辞めようとしていませんか?
必死でやったのに、成果が出なくて辞めて行くのでしょうか?
やりたくないだけで辞めて行くのであれば、恐らく続けても、結果的に辞めざるを得ない状況になりますから、同じことだと思います。
しかし、本気でやったのに売れなかったという方は、ちょっとだけ待って見ませんか?
恐らく、大きく変わります。
ただ、方法を間違えていただけです。
正しい方法で、本気で頑張るという方は、必ず変わります。
向いていなかったのではなく、非効率な行動になっていただけです。
もしも、もうちょっとだけ頑張って見るというのならば、この方法で活動して見てください。
しっかり継続して頑張っていただければ、短期間でも違いを感じられると思います。
実際に方法を変えただけで大きく変わったという方は、こんなにおられます。
辞めるという覚悟があるのならば、後悔の無いよう、やるだけのことはやりましょう。