いよいよ明日からゴールデンウィークですね。
今回のGWは、10連休という方も多い様です。
10日も休みでは、恐らく私は飽きてしまいます(笑)
遠出される方も多いかと思いますが、事故などない様、お休みを満喫されてください。
さて、そのGWですが、先日からお話ししている様に、休みに入る前の準備が非常に重要になります。
GW明けのアポ取りや、GW明けすぐに外に出られる様に準備して、行動計画も立てておくことが大切です。
連休明けの加速でもたつくと、5月の数字はガタガタになりますからね。
また、連休明けは、お客さんの動き出しも鈍くなります。
要は、休みボケの状態になり、連休明けにアポを取ろうとしても、お客さんの反応が悪いことが多くなります。
ですから、連休前にアポ取りして、連休明けに強制的に動かしてしまうことが大切です。
その準備を、今日やっておきましょう。
そして、連休明けに最も気をつけなければならないことがあります。
五月病です。
これは、数字どころか、本当に命に係る問題です。
実際に、私の知っている営業マンも、五月病で命を絶ってしまいました。
なぜそこまで自分を追いつめてしまったのか。
ほんの少しでも相談してくれていたら、声を掛けていたらと思うと、本当に気の毒で、後悔しております。
数字のプレッシャーが強い営業では、本当に気をつけなければなりません。
今現在、順調に数字をあげている方は、大丈夫だと思います。
連休明けにも、希望がありますから、頑張れるでしょう。
GWも、晴れ晴れとした気分で満喫出来るでしょう。
しかし、今現在、思う様に数字をあげられていない方や、連休明けに大きな不安を抱えている方は、要注意です。
GW中も、気持ちが沈んだままでしょう。
その様な方は、連休明けに気持ちが大きく沈みます。
そして、行動も止まり、数字もあがらなくなる。
ここまでならば、まだマシです。
この様なことを言うのは何ですが、他にも仕事はありますから、転職するという選択だってあります。
もしも自分を追い詰めてしまい、鬱の様な状況になったりした時は、どうかまわりの方に、勇気を出して相談してください。
一人で考えていると、どんどん悪い方に考えてしまいますから、気をつけてくださいね。
また、五月病を予防するには、モチベーションの維持と、希望というものが重要になります。
「連休明けから頑張るぞ!」という気持ちが重要であり、その様に思うためには、手応えや希望が必要です。
それでは連休前の重要な1日、頑張って行きましょう!