今日は時間を作って髪を切って来ます。
忙しく、しばらく無理やりセットして誤魔化しておりましたが、いよいよ無理です(笑)
本当は面倒なので丸坊主にしたいのですが、ちょっとお客さんに引かれてしまうので、無難なものにしておきます・・・。
ちなみに私の通う美容室、床屋さんは、皆さんお客さんなので、各店ローテーションでお世話になっております(笑)
本題です。
今日は、頭で考えている当たり前が、行動に移すと反対になっていませんか?というお話です。
一番わかりやすいれを挙げてみます。
このブログでも何度もお話ししておりますが、お客さんの嫌がることナンバーワンは、しつこく売り込まれることです。
売り込み臭さを感じた瞬間に、お客さんはガードを固めます。
このガードは、一回固まってしまうと、なかなか解くのが大変なんですね。
ですから、売り込み臭さを出さず、お客さん自身に興味を持っていただき、必要だという気持ちを持っていただくことが大切になります。
このお話をすると、「何度も聞いたよ!」なんて思われるかもしれません(笑)
非常に大切なことですから、私も何度もお話ししております。
ですから、皆さんの頭にも、しっかり入れていただいていると思います。
しかし、実際に行動に移すとどうでしょう?
客観的に見て、売り込み臭さが出ていませんか?
実は頭では売り込みはNGだと思っていても、行動が売り込みになっている方は多いのです。
また、お客さんの信頼と満足感を得るためには、しっかりフォローすることが大切だということは、理解している。
しかし、実際の活動を振り返ると、フォローが全く出来ていない。
考えと行動に矛盾があるんですね。
こうなってしまうと、上手く行きません。
では、なぜこの様な行動になってしまうのか。
それしか方法を知らないからです。
頭では分かっていても、それしか方法を知らないために、マイナスの活動を続けてしまうのです。
登山の様なものです。
頂上は分かっている。
しかし、正しい登り方や、正しいルートが分からない。
ですから、疲れる登り方をしたり、大変なルートを上ってしまい、大幅な労力の無駄になったり、リタイアしなければならなくなるのです。
これも何度もお話ししておりますが、営業で大切なのは、
「正しい方法で、しっかり活動する」
ということです。
出来る限り小さな労力で、大きな成果を出せるようにしなければなりません。
全く登れなかった方や、素人同然の方でも、正しい登り方と、正しいルートをお教えし、その通り上っていただければ、こんな違いが出るものです。
方法とルートが分からなければ、知っている方に教えてもらうのが一番です。
ただし、教えて下さる登山家さんも、しっかり経験と実績のある方を選んでくださいね。
下手をすると、一緒に滑落して共倒れです(笑)