「保険営業 パーフェクトマニュアル」を実践していただいております、三好さんよりご報告をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
加藤様こんちにちは、三好と申します。
加藤様のマニュアルを実践してから7カ月になります。
私の主な活動は職域営業ですが、お陰様で売れています(笑)
以前から職域営業をしておりますが、やはり成績は芳しくなく、査定を辛うじてクリアしている様な状況でした。
同じ職場の仲間も、やはり同じく苦労している状況ですから、職域営業は難しいということが身に染みておりました・・・。
そんな状況を打開出来ればと思い、加藤様のマニュアルを購入して頑張って見たのですが、すぐにお客様の反応の違いを感じました!
これまではもう、お客様も私を避けているのがありありと分かり、私もとにかくお話をしなくては!と必死でしたので、ますます逃げられるという感じです。
加藤様の教えて下さった活動に変えてからは、その様な雰囲気もなく、にこやかに対応して下さる方が驚くほど増えました。
保険のお話など無理にしなくても、お客様の方から質問をしてくれたり、世間話で盛り上がったりして距離も縮まりました。
売ろうとしていた時の方が売れなくて、売ろうとしない方が売れるというのは不思議な気持ちです(笑)
私が今一番うれしいのは、社員様どうしで私を紹介して下さるようになったことです。
先日も「○○さんが三好さんの話が凄く勉強になったって言っていたけど、今度私の保険を一度見ていただけますか?」というお声を掛けていただけました!
この様な繋がりが本当に嬉しいです。
嫌がられて避けられていた状況から、この様な嬉しい声を掛けていただける状況になったのは、本当に加藤様のお陰です。
数字の方もかなり伸びましたので、今は本当に充実しております。
本当にありがとうございます。
お礼方々、簡単なご報告でした。
三好さん、ご報告ありがとうございます。
個人宅営業と違って、職域営業には独特の雰囲気やルールもありますが、基本的な営業のポイントは同じです。
いかに自分を覚えていただいて、好感を持っていただき、お客さんを育て、必要な時にご連絡をいただけるか。
その仕掛けが重要です。
もちろん個人でも職域でも、売り込みなんてしたら、その時点でアウトですから、ちゃんと育て方があるんですね。
さらに、職場内での活動だけではなく、それ以外でも好感を持っていただく活動というのも、非常に重要です。
三好さんはそれが出来ているので、社員さんが社員さんを紹介してくれるという流れが出来ているのです。
これからは社員さんが社員さんを紹介してくれて、社員さんのご家族やご友人などまで、紹介の枝葉を広げて行くことが出来ますよ。
その方法もマニュアルで全てお教えしておりますので、そちらも同時進行で頑張って下さいね。
ありがとうございました。
今回、三好さんに実践していただいているマニュアルは、こちらです。
アプローチやお客さんの育成、そして紹介獲得方法など、個人宅訪問がメインの方にも、職域営業メインの方にも、どちらでも有効な保険営業ノウハウをお教えしております。
今は個人メインだが、これから職域営業にも挑戦するという方にも、お役立ていただけますよ。