保険営業 注意!飛び込みの目的を間違えていませんか?

新人さんも、少しずつ飛び込みに慣れて来ましたか?

まだ研修などで飛び込みしていないという方もおられるかも知れませんが、このブログにも色々ヒントがありますので、予習していただければと思います。

新人さんは、とにかく数をこなし、なれることが大切ですから、足を止めずに頑張ってくださいね。

ただ、新人さんも飛び込みに慣れてきた頃に、注意が必要になります。

私の研修でも、この様なことをお話しする新人さんがおります。

「昨日は200軒、飛び込みしました!」

ということ。

しっかり活動しているのは素晴らしいのですが、ちょっと気になる事もあります。

それは、

「目的が軒数をこなす事になってしまっている」

ということです。

飛び込みの本来の目的は、見込み客を見つけることです。

しかし、軒数をこなす事を目的、目標にしてしまうと、いつまで経っても飛び込みの「質」が上がらないのです。

もちろん、新人さんが慣れるまで、あくまでも目安として軒数を意識する事は結構です。

一日中、出来るだけ飛び込みしようなんて目標だと、モチベーションも上がりませんし、維持も出来ませんからね。

ただ、本来の目的を常に頭において行動しましょう。

最初は「数」をこなし、慣れて来たら「質」を高めるということを意識してください。

飛び込みで大切なのは、この「数」と「質」です。