今日は、手間要らずですが、ちょっとだけお客さんに印象付ける、小技を一つ、ご紹介いたします。
我々営業は、毎日のようにハガキや手紙を書きます。
バースデーカードや、お知らせ、フォローなどですね。
私も毎日書いております。
そんなハガキや手紙ですが、切手にちょっとこだわって見てください。
郵便局に行くと、様々な切手が売られています。
その中には、面白い切手や、綺麗な切手などもあります。
私がよく使うのは、時季に合わせた切手です。
今の時期ならば、雪だるまやクリスマスなどですね。
毎回時季ものもデザインが違いますので、選んでいる方も楽しいです(笑)
この様な切手ですが、お客さんの印象に残りやすいものなのです。
毎回届くハガキや手紙ならば、なおさらです。
お客さんのお宅へも、毎日色々なハガキなどが届きます。
その中で、ちょっと変わった切手を見つけると、印象に残るんですね。
中にはこの様な切手のことを、楽しみにしていてくれるお客さんもおられます。
「加藤さんのハガキは、いつも切手が楽しみなのよ」
なんて言われることもあります。
やはり業務的な味気ない切手よりも、ちょっと派手な切手は、もらった方もちょっとだけ気分が良いです。
もちろん内容などにもよりますが、状況に合わせて、切手を使い分けて見てください。
切手を貼る手間などは同じですが、ちょっと印象アップ出来ますよ。
それでは今日も、頑張って行きましょう!