保険営業 有効!お客さんの注意を集中させる方法

今回は、使用する機会も多い、お客さんの注意を集中させる方法を一つ、ご紹介いたします。

例えば、がん保険のアプローチをするシーンを想像して見てください。

がん保険のアプローチをする際には、チラシなどの資材を使うことも多いでしょう。

多くのがんに関する資材には、罹患率の高さであったり、治療に必要なお金であったり、様々なニード喚起のデータや文章が書かれてあります。

この様なデーターや文章で、お客さんの「必要だ」という気持ちを育てて行きます。

その際に大切なのは、「なぜ必要なのか?」ということの意識付けです。

こんなにがんに罹るリスクが高いのだから、必要だ。

こんなにお金が必要なのだから、必要だ。

この様なことを、しっかり意識付けしておくことが大切です。

この様なことを、ただチラシをお渡ししただけでは、なかなか強く印象に残せません。

サラッと読み流されてしまうことも多くなります。

ですから、その場で注意を集中させましょう。

その際に、一言お話しして下さい。

「ちょっとこちらをご覧になって見てください!」

という一言。

ポイントは、ちょっと自分でも驚いたような口調で、お話しして下さい。

友人に、「ちょっと聞いてくれよ!昨日こんなことがあったんだよ!」と、いう感じです(笑)

この様な話をされれば、「え?なになに?」と、自然に意識が集中します。

より印象に残りやすくなるんですね。

これは、パンフレットを使った商品説明などでも有効です。

商品のメリットを意識付けたい時などですね。

「ちょっとこちらに注目して下さい!」

と、自信あり気に言われれば、注目してしまいますよね。

これはかんたんな一言ですが、とても有効です。

使用するシーンも多いですから、ぜひ意識して使って見てください。

こちらの記事も、併せてご覧になって見てください。