皆さんからいただいたご質問やご相談に、お返事を書かせていただいております。
仕事の合間にお返事を書かせていただいておりますので、お返事に時間が掛かってしまいますが、順番に書かせていただいておりますので、まだお返事出来ていない方は、もう少々お待ちください。
また、マニュアル実践者様の嬉しいご報告などもいただいておりますが、まだ全てご紹介出来ておりません。
こちらも順番にご紹介いたしますので、お送り下さった方は、申し訳ございませんが、お待ちいただければ幸いです。
そんなご感想やご報告で、ちょっと気になったことがあります。
「もっと早く始めていれば良かったです」
というご感想が多いのです。
これが、私がいつも口酸っぱくお話ししている、
「折角頑張るのならば、最初から正しい(売れる)方法で活動しましょう」
という理由です。
実践して下さっている方の中には、やはり一歩踏み込めずに迷われていた方もおられるでしょう。
中には最後の手段として取り組んだという方もおられました。
そして、「最初から取り組んでいれば良かった」というご感想を下さります。
それだけ取り組んでいただいた後は、大きく変わられたのだと思います。
マニュアルに限らず、何でもそうですが、延ばし延ばしにして良いことなんてありません。
決意したときに行動に移さなければ、結局やらなくなってしまいます。
その様な経験、結構あるのではないでしょうか?
私も、もちろんあります(笑)
ですから私は、思い立ったことはすぐにやるように意識しています。
家族からも友人からも、行動が早すぎる、もう少し考えたら?何て言われることも多いです(笑)
しかし、この勢いは大切だと思っております。
新人さんにもいつもお話ししているのですが、何事も早すぎることなんてありません。
まずはやって見れば良いのです。
仮に上手く行かなかったとしても、それだって経験です。
無駄になんてなりませんからね。
今、やろうかどうか、やって見たいな、何て思っていることがありましたら、ぜひすぐに取り組んで見てください。
マニュアルもそうです。
その一歩が大きな変化の切っ掛けになるかもしれませんよ。
実際に一歩踏み出し、大きく変わった方は、こんなにおられますよ。
あれをやっていれば、もっと早くやっていれば良かった、何て後悔はしないようにしましょう。
「思い立ったら即行動」が、私の信条です(笑)