また明日から1週間の始まりですね。
月曜の加速をスムーズにするためには、今日のうちからしっかり準備しておきましょう。
スケジュールの確認や、資材の準備などなど、明日の朝からすぐに活動出来るようにしておくことが大切です。
本題です。
今回は、どうしても飛び込みが苦手で、行動が鈍い、足が出ずにいるという方に、試していただきたい方法について、お話しさせていただきます。
新人さんの中にも、飛び込みに抵抗や恐怖感がある方も多いかと思いますが、飛び込みに慣れるためにも、また、足を止めずにチャンスを拾うためにも、お試しになっていただければと思います。
その方法は、
「何名かでチームを作る」
というものです。
飛び込みが苦手という理由には、様々なものがあります。
そして、苦手意識や緊張、恐怖心などがあり、結局は飛び込みから逃げてしまいます。
ですから、足が出ずに止まってしまうんですね。
一人だと、どうしても自分に甘くなり、何か理由をつけて、飛び込みしなくなります。
その様な時には、一緒に飛び込みする方を見つけて、逃げられない状況にしてください。
みんなで決めたからには、行わなければならないという気持ちが出ます。
5人で1チーム位が丁度良いですね。
集まらなければ、2人でも大丈夫です。
その際のポイントは、
・ 日時をしっかり決める
・ 他の予定より優先する(逃避しないため)
・ 飛び込み前に、みんなで目標確認する
・ 飛び込み後には、みんなで意見交換、反省会
・ 次回の日時を決める
これを守ってください。
特に、飛び込み前の目標確認、後の意見交換と反省会は重要です。
みんなで意見を交換、成功や失敗を共有する事で、大きく成長できますからね。
是非行ってみてください。
ちなみに、チームを作るのが難しい、本当に飛び込みが苦手と言う場合は、
飛び込みしなくても、見込み客を増やし、数字もあげられます。
もちろん、チームで実践しても良いでしょう。
私としては、飛び込みも出来る営業を目指して欲しいですが、最初から苦手な事を無理に続けようとしても、結局行動しなくなってしまいますので、慣れることも出来なくなってしまいます。
特に飛び込みの場合は、その人の性格も大きく関係してきますから、まずは出来る事から行ってみてください。
そして、最終的には飛び込みと併せて行えるように、練習していただければと思います。
ただし、どの方法を取るにしても、立ち止まらない事が大切です。