お願い!五月病は追い込まれる前に誰かに相談して下さい

ゴールデンウィークも終わりましたね。

リフレッシュした分、しっかり頭を切り換えて、一気に波に乗りましょう。

5月はGWの影響もあり、数字を落としやすい月になりますが、埋め合わせ出来るように、しっかり計画を立てて活動しましょうね。

さて、そんな5月ですが、一つ注意していただきたいことがあります。

特に新人さんは、初めての長期連休であるゴールデンウィーク明けに気をつけなければならないことです。

それは、俗に言う「五月病」です。

保険営業という仕事は、うつ病に罹りやすいと言われております。

これは、分からなくはないですよね。

毎日必死に活動し、数字やノルマに追われる。

特に飛び込みが嫌いだが、どうしてもやらなければならないという状況で、精神的に参ってしまうという方も多いでしょう。

そしてやっとGWになり、今度はGW後半から、GW明けのことを考え、気が重くなる。

そして、気持ちの逃げ道として、仕事からの逃避を選ぶ。

ギリギリまで追い込まれる前に、思い切って辞めてしまうならばまだ良いのですが、それも出来ず、精神的にどんどん追いつめられてしまう。

最悪の場合、自分で命を絶ってしまうという方までおられます。

責任感の強い方ほど、思い詰めてしまうんですね。

私の知り合いの営業マンでも、そんな残念でやり切れない状況になってしまった方がおります。

五月病かな?と思ったら、絶対に誰かに相談して下さい。

一人で考えていると、どんどん追い込まれてしまいます。

そして、その様なことになる前に、真剣に考えてください。

「今の仕事、これからも続けられますか?続けて行きたいですか?」

もしも、本気で頑張っているが、続けて行く自信も、続けて行きたいという気持ちもないのならば、辞めるのも一つの道だということを、覚えておいて下さい。

精神的に参ってしまうほど、自分で命を絶つほど思い詰める前に、冷静に考えてください。

仕事は何も、保険営業しかないというのではないのですから。

いくらでも違う道に進めます。

ただし、単なる安易な逃げにするのはいけません。

まずはやらなければならないこと、やるべきことをやりましょう。

あなたを信じ、大切な保険を任せて下さった方々のためにも、出来る限りのことはやりましょう。

簡単にやりたくないから辞める、というのでは、他の仕事も続きませんからね。

保険営業で大切なのは、「楽しさ」や「やり甲斐」を感じることが出来るかどうかです。

楽しさもやりがいも感じないのならば、これほど辛い仕事もないかも知れません。

離職率の高さからも、それは分かりますよね。

では、保険営業での楽しさ、やりがいとは何なのか。

人それぞれかも知れませんが、私の場合は、

・ 自分次第でどこまでも伸びる収入

・ お客さんからの感謝

です。

歩合色の強い保険営業だからこそ、結果に比例して伸びる収入は、大きな魅力です。

そして、お客さんの役に立ち、お客さんに「ありがとう」「任せて良かった」という感謝の言葉をいただけると、本当にこの仕事にやり甲斐を感じることが出来ます。

この様な楽しさ、やり甲斐を感じるには、結局のところ、お客さんを増やし、収入を増やすしかありません。

ですから、以前からお話ししているように、

「保険営業は売れなければ続けられない」

ということなのです。

これからも保険営業という仕事を続けて行きたいという方は、売れるようにならなければならないということです。

その為には、「正しい方法で、継続してやるべきことをやる」ということが必要になります。

保険営業は、ダメなまま、売れないまま続けられる仕事ではありませんから、頑張っているのに成果が出ないという方は、まずは方法から変えましょう。

きっと状況は、大きく変わるはずですよ。

ただし、何度も言いますが、うつ病になるほど、自ら命を絶つほど思い詰めないでくださいね。

出来ればこの状態まで行く前に対策してください。